会社名 | 株式会社安田工務店 |
---|---|
創業 | 昭和37年4月 |
法人設立 | 平成25年5月 |
代表取締役 | 安田 英康 |
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 12人 |
業務内容 | 新築・リフォーム・店舗設計施工 |
建築業許可番号 | 建設業許可/滋賀県知事許可(般-5)第 60338 号 |
設計事務所登録 | 二級建築士事務所/滋賀県知事登録 (は)第2546 号 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
本社〒529-0112滋賀県長浜市宮部町2231 TEL 0749-73-3425 |
---|
ショールーム〒529-0112滋賀県長浜市宮部町2231 TEL 0749-73-3425 |
モデルハウス〒522-0056滋賀県彦根市開出今町1405-16 TEL 0749-73-3425 |
テナント〒526-0021滋賀県長浜市八幡東町79-1 TEL 0749-73-3425 |
資 格 | 二級建築士 |
---|---|
星 座 | 双子座 |
血 液 型 | O型 |
出 身 地 | 長浜市 |
特技or趣味 | 家具屋さん巡り・おいしいグルメ巡り・いろいろな国を巡る |
こんな仕事をしています | お客様の幸せ作りのお手伝い |
私にとって家とは | 皆が笑顔で集まれる場所 |
元々、父が地元長浜で安田建材(当社の前身) を営業していたこともあり、その影響で高校から建築を学び建築士の資格を取得しました。
その後ハウスメーカーの下請け大工の職に就き、 そこで仕事の厳しさと自分の力不足を知りました。
そんな時、当時からインテリアが好きで、通いつめていた数多くの店舗を手掛けている家具屋の店員さんと仲良くなり、「新築住宅の完 成見学会があるから行ってみないか」と誘われて行った住宅を見て衝撃を受けました。
ハウスメーカーの大工をしていたので、少しは住宅について解っていたつもりでしたが、使っている素材やデザインなどがものすごくかっこよく、細部にまでこだわっており、その時受けた衝撃は 強烈でそれまでの住宅に対する考えが大きく変わった事を鮮明に覚えています。
その時から、自分の中で理想とする住宅のイメージが少しずつ明確になっていきました。 下積みの修行を終え、1999年に安田建材に就職し、当時は木材や建材を販売するのが主な仕事で、新築やリフォームなどは全く手掛けておらず、1年ほど仕事がない時期がありました。
このままではだめだと考え、自分が以前から思い描いていた、スタイリッシュでかっこいい デザイン性のある住宅を1棟でもいいから作れば「良いもの」を求めている人にはきっと自分の こだわりが伝わるはずだ。という信念のもと、当時自分で新築・リフォームのチラシを作り、毎日飛び込みで営業をしました。ただただ、がむしゃらに一件一件まわり、1か月ほど経ったころ、 やっと見積もりを頼んでいただけるようになり、初めは小さなリフォーム工事を知り合いや地元の方に少しずつ頼んでもらえる様になりました。
そして、26歳の時に初めて新築工事を一棟受注し、ものすごくうれしい反面、同じくらい不安になった事を覚えています。しかし、頼れるのは当時一緒に仕事をしていた職人さん達と自分だけで、今思えばこの時がそれまでの自分の人生の中で一番勉強し、成長できた時期でした。“粒粒辛苦”とはこのことを言うんだなと思い知り、その一生懸命さがお客様にも伝わったのか、完成した住宅は非常に喜んでいただけました。
その時に「家造りは最高の仕事だな」と感じ、それから少しずつ仕事を頼んでいただけるようになり、一人で始めた家造りでしたが、今では沢山の仲間ができ、沢山のお客様にも出会うことができました。
そうした多くの出会いから人間としても成長させていただき、こんな素晴らしい仕事に就けて本当に幸せだと感じています。
これからも、より多くのお客様の笑顔がたくさん見られるよう、ますます建築道に邁進し、お客様のライフスタイルに合ったオンリーワンのお家造りを目指していきます。そして、たくさんの若者が夢を描き、建築を楽しめる企業へと成長させていこうと思います。
お客様と地域の方々の支えがあってこそ、今日があることを忘れずに、10年後、20年後にも皆様に愛される企業になるべく、日々家造りに献身的に取り組んでいきます。
これからも、どうぞ温かく見守ってください。
〒529-0112 滋賀県長浜市宮部町2231